どうも!
つっつーです!
いよいよ2018年のドラフト会議が近づいてきました。
そこで、プロ志望届を提出した選手を紹介していこうと思います。
今回は、東京ヤクルトドラフト1位、国学院大、清水昇選手の略歴、出身と実績と特徴をまとめてみました。
国学院大、清水昇選手の略歴、出身
出身 | 東京都北区 |
身長/体重 | 180cm/80kg |
利き投/利き打 | 右投左打 |
ポジション | 投手 |
出身校 | 帝京高(東東京) |
高校時代は1年秋からエースを務めていました。
2年春の都大会では優勝を経験しています。
3年春の都大会は4強、夏の東東京大会は準優勝となっています。(優勝は二松學舍大付)
甲子園出場はありませんでした。
国学院大、清水昇選手の実績
大学進学後は、1年秋からリーグ戦に出場しています。
2年春からは先発に転向し、2勝、防御率3.09の成績を残しています。
4年春までに通算11勝、172投球回、防御率2.56、奪三振率8.53を残しています。
国学院大、清水昇選手の特徴
最速151km/hの直球を軸に、スライダー、ツーシーム、フォーク、カーブをあやつります。
常時セットポジションから癖のない安定したフォームで投げ込み、緩急をつけたピッチングをします。
これという決め球はありませんが、様々な変化球でタイミングを外して打たせて取る投手です。
制球面も四死球率2.77と安定しており、大学日本代表にも選出されています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
高校、大学と実績は十分で、試合を作れる投手と評価しているプロ球団もあります。
ドラフトで指名される可能性は高いと思います。
期待しましょう!
10/25追記
東京ヤクルトドラフト1位で確定しました!!
関連記事で以下もどうぞ↓↓
その他の選手はサイトマップよりご覧ください。サイトマップはこちら。