2 東北

夏の高校野球地方大会過去20年から見えてきたものとは?(山形編1999~2018)

どうも!

高校野球をこよなく愛するつっつーです!

2018年の夏の全国高校野球選手権大会も各地で代表校が名乗りをあげ始めていますね。

今回の記事では近年の山形県勢についてまとめてみました。

山形では羽黒高校が15年ぶり2回目の出場を勝ち取りましたが、最近の山形勢の甲子園出場校と惜しくも涙を飲んだ高校をご存じですか?

今回の記事では、直近20年間(1999~2018)の夏の甲子園の山形勢の出場校とその成績についてご紹介していきます。

過去の代表校や県大会ベスト4まで勝ち残った高校を見てみると、山形勢の高校野球勢力図の変遷が見て取れます。

 

目次

 

 

過去20年(1999~2018)の優勝、準優勝校での比較

 

過去20年の決勝進出チームの戦績を優勝回数の多い順に比較してみました。

高校名 優勝回数 準優勝回数 ベスト4回数
酒田南 9(99~02,04,05,08,09,12) 2(03,14) 6(06,07,13,16,17,18)
日大山形 4(06,07,13,17) 2(01,12) 4(05,09,10,14)
鶴岡東 3(11,15,16) 2(10,18) 3(01,08,14)
山形中央 2(10,14) 3(11,16,17) 7(99,00,03,07,12,13,15)
羽黒 2(03,18) 5(02,05,07,08,15) 3(04,11,12)
米沢中央 なし 1(13) 2(09,16)
新庄東 なし 1(09) 1(00)
東海大山形 なし 3(00,04,06) 1(08)
上山明新館 なし 1(99) なし

※かっこ内は年度を表しています。

過去20年で5校のみが優勝しており、優勝回数は酒田南が頭一つ抜け出しています。

酒田南を追う高校は?

甲子園出場回数では、酒田南の1強のように見えますが、4強以上の回数を見ると、日大山形、鶴岡東、山形中央も負けてはいません。

近年では酒田南の甲子園出場は2012年が最後で、2013年以降はこの3校が分け合っていることから実力は拮抗してきていることが分かります。

羽黒も追い上げることが出来るか?

そんな中今回の第100回大会に出場する切符をつかんだのは羽黒高校でした。

羽黒もこの20年4強以上が8回と上位には顔を出すものの2003年の初出場以来甲子園を逃し続けてきました。

今回久しぶりの甲子園出場をつかんだのをきっかけにして、山形勢の甲子園の常連校に加わるとうれしいですね。

 

甲子園での戦績は?

ではこの20年の甲子園での戦績はどうなっているのでしょうか。

年度 高校名 戦績 勝数
1999 酒田南 1回戦
2000 酒田南 2回戦 1勝
2001 酒田南 2回戦
2002 酒田南 1回戦
2003 羽黒 1回戦
2004 酒田南 3回戦 1勝
2005 酒田南 3回戦 2勝
2006 日大山形 8強 3勝
2007 日大山形 2回戦
2008 酒田南 1回戦
2009 酒田南 1回戦
2010 山形中央 2回戦
2011 鶴岡東 2回戦
2012 酒田南 2回戦
2013 日大山形 4強 3勝
2014 山形中央 3回戦 2勝
2015 鶴岡東 3回戦 1勝
2016 鶴岡東 1回戦
2017 日大山形 1回戦

 

上記のとおり山形県勢はこの19年夏の甲子園は13勝19敗となっています。

出場したどの高校も初戦突破経験があり、2勝以上をしている大会も多いのが分かります。

日大山形は2度8強以上を経験しているのも印象的ですね。

 

近年でプロ野球に進んだ山形の高校出身の選手は?

 

近年では酒田南の長谷川 勇也選手(福岡ソフトバンク)、石垣 雅海選手(中日)、日大山形の栗原 健太選手(現楽天コーチ)、奥村 展征選手(東京ヤクルト)、山形中央の横山 雄哉選手(阪神)、青木 陸選手(広島)、鶴岡東の吉住 晴斗選手(福岡ソフトバンク)などがいらっしゃいます。

 

まとめ

今回2回目の出場となる羽黒高校は2003年の前回の初出場時は初戦で敗退しています。

県大会では準々決勝以降、接戦をものにして勝ち上がってきていますので、甲子園でもその粘りで甲子園初勝利をものにして欲しいですね。