4 関東

夏の高校野球地方大会過去20年から見えてきたものとは?(山梨編1999~2018)

どうも!

高校野球をこよなく愛するつっつーです!

2018年の夏の全国高校野球選手権大会も各地で代表校が名乗りをあげ始めていますね。

今回の記事では近年の山梨県勢についてまとめてみました。

山梨では山梨学院が3年連続8回目の出場を勝ち取りましたが、最近の山梨勢の甲子園出場校と惜しくも涙を飲んだ高校をご存じですか?

今回の記事では、直近20年間(1999~2018)の夏の甲子園の山梨勢の出場校とその成績についてご紹介していきます。

過去の代表校や県大会ベスト4まで勝ち残った高校を見てみると、山梨勢の高校野球勢力図の変遷が見て取れます。

 

目次

 

 

過去20年(1999~2018)の優勝、準優勝校での比較

過去20年の決勝進出チームの戦績を優勝回数の多い順に比較してみました。

高校名 優勝回数 準優勝回数 ベスト4回数
山梨学院 6(00,09,11,16~18) 1(05) 3(02,12,14)
東海大甲府 5(03,04,12,14,15) 5(99,01,06,16,17) 5(00,07,09,13,18)
日本航空 4(01,02,05,08) 3(11,13,14) 4(04,15~17)
日川 2(10,13) なし 3(05,08,14)
甲府工 2(99,06) 5(03,04,07,09,12) 6(01,05,10,11,15,18)
甲府商 1(07) なし 2(06,12)
甲府城西 なし 1(15) なし
富士学苑 なし 1(10) 2(06,08)
帝京三 なし 2(08,18) 4(00,02,04,16)
市川 なし 2(00,02) 3(99,03,07)

※かっこ内は年度を表しています。

過去20年で6校が優勝しており、優勝回数でいえば山梨学院と東海大甲府と日本航空が頭一つ抜けている状況となっています。

 

抜け出す山梨学院と東海大甲府を日本航空は追えるのか?

優勝回数こそ山梨学院6回、東海大甲府5回、日本航空4回と拮抗していますが、近年は山梨学院と東海大甲府が甲子園出場を分け合う状態が続いており、日本航空はやや甲子園から十z仮気味です。

とはいえ、4強以上には近年も残れているので、課題を克服して是非来年以降甲子園に帰ってきてくれると高校野球ファンにとってはうれしいですね。

 

追う日川と甲府工

甲子園からやや遠ざかっているものの日川と甲府工も近年は4強以上によく残っています。

特に甲府工はこの20年で11回4強以上に残っているにもかかわらず、06年以来甲子園を逃し続けているのが辛いところです。

こちらも日本航空と同様、あと一歩というところなので、課題を克服して、是非来年こそは甲子園に戻ってきてくれることを期待しましょう。

甲子園での戦績は?

ではこの20年の甲子園での戦績はどうなっているのでしょうか。

年度 高校名 戦績 勝数
1999 甲府工 2回戦 1勝
2000 山梨学院 1回戦
2001 日本航空 3回戦 2勝
2002 日本航空 2回戦
2003 東海大甲府 1回戦
2004 東海大甲府 4強 4勝
2005 日本航空 3回戦 1勝
2006 甲府工 2回戦
2007 甲府商 2回戦 1勝
2008 日本航空 1回戦
2009 山梨学院 2回戦
2010 日川 2回戦
2011 山梨学院 1回戦
2012 東海大甲府 4強 4勝
2013 日川 2回戦 1勝
2014 東海大甲府 1回戦
2015 東海大甲府 3回戦 2勝
2016 山梨学院 2回戦 1勝
2017 山梨学院 1回戦

 

上記のとおり山梨県勢はこの19年夏の甲子園は17勝19敗でやや負け越しています。

とはいえ、この期間出場した高校はすべて1回以上は勝利していますし、4強にも東海大甲府が2度入っていることから山梨県勢のレベルの高さが伺えます。

近年でプロ野球に進んだ山梨の高校出身の選手は?

近年では山梨学院の松本 哲也選手(元巨人)、内村 賢介選手(元DeNA)、東海大甲府の村中 恭兵選手(東京ヤクルト)、仲沢 広基選手(元楽天)、高橋 周平選手(中日)、渡辺 諒選手(北海道日本ハム)、帝京三の荒木 貴裕選手(東京ヤクルト)、日本航空の八木 智哉選手(元中日)などがいらっしゃいます。

 

まとめ

甲子園では安定的に成績を残している山梨県勢ですが、今大会代表の山梨学院についてはなぜかこの20年1勝しか挙げれていません。

このため、今年こそはまず1勝、そして2勝以上を目指して頑張ってもらいたいですね。