どうも!
つっつーです!
いよいよ2018年のドラフト会議が近づいてきました。
そこで、プロ志望届を提出した選手を紹介していこうと思います。
今回は、明秀日立高、細川拓哉選手の略歴、出身と実績と特徴をまとめてみました。
【スポンサーリンク】
明秀日立高、細川拓哉選手の略歴、出身
出身 | 茨城県北茨城市 |
身長/体重 | 177cm/80kg |
利き投/利き打 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
出身校 | 明秀日立高(茨城) |
17年秋実績 | 茨城大会優勝(○8-5霞ヶ浦)/関東大会準優勝(●5-6中央学院(千葉)) |
18年春実績 | 茨城大会準優勝(●4-7常総学院)/関東大会2回戦敗退(●1-6横浜(神奈川)) |
18年夏実績 | 茨城大会8強(●3-8土浦日大) |
甲子園実績 | 3年春3回戦敗退(●1-5大阪桐蔭(大阪)) |
明秀日立高、細川拓哉選手の実績
高校時代は1年時から投手に転向していました。
2年夏はリリーフで1試合だけの登板に終わったが、2年秋は5番ピッチャーでエースとして県大会優勝、関東大会準優勝にチームを牽引しました。
2年秋の関東大会は29.2投球回、13失点の記録を残しています。
3年春のセンバツでは26投球回、9失点で全試合完投しています。
甲子園通算で2勝1敗、26投球回、防御率2.77でした。
【スポンサーリンク】
明秀日立高、細川拓哉選手の特徴
最速144km/hの直球に、スライダー、ツーシーム、カーブ、フォークをあやつる右腕です。
横浜DeNAベイスターズの細川成也選手の2学年下の実弟です。
ツーシームを中心として打者を押す投球スタイルが持ち味です。
投球フォームは常時セットポジションから腕と左足を上げて一瞬タメを作ってから素早く腕を振って投げ込むフォームをしています。
打者としても長打力を秘めており、50m6秒4と脚力もあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
2学年上の兄の成也選手に負けない潜在能力を秘めているようです。
春のセンバツでは大阪桐蔭の根尾投手からホームランも放っています。
プロ球団も複数球団が注目している選手ですので、ドラフトで指名される可能性は高いと思います。
期待しましょう!
関連記事で以下もどうぞ↓↓
その他の選手はサイトマップよりご覧ください。サイトマップはこちらからどうぞ。
【スポンサーリンク】