2 東北

夏の高校野球地方大会過去20年から見えてきたものとは?(秋田編1999~2018)

どうも!

高校野球をこよなく愛するつっつーです!

2018年の夏の全国高校野球選手権大会も各地で代表校が名乗りをあげ始めていますね。

今回の記事では近年の秋田県勢についてまとめてみました。

秋田では金足農高校が11年ぶり6回目の出場を勝ち取りましたが、最近の秋田勢の甲子園出場校と惜しくも涙を飲んだ高校をご存じですか?

今回の記事では、直近20年間(1999~2018)の夏の甲子園の秋田勢の出場校とその成績についてご紹介していきます。

過去の代表校や県大会ベスト4まで勝ち残った高校を見てみると、秋田勢の高校野球勢力図の変遷が見て取れます。

 

目次

 

 

過去20年(1999~2018)の優勝、準優勝校での比較

 

過去20年の決勝進出チームの戦績を優勝回数の多い順に比較してみました。

高校名 優勝回数 準優勝回数 ベスト4回数
秋田商 7(00,02,04,05,12,13,15) 1(10) 2(01,11)
金足農 3(01,07,18) 2(05,17) 2(11,13)
明桜(旧秋田経法大付) 2(09,17) 2(00,01) 3(99,05,06)
秋田 2(99,03) 1(07) 2(06,17)
本荘 2(06,08) 2(04,09) 2(01,02)
能代松陽(旧能代商) 2(10,11) 2(12,14) 2(15,18)
大曲工 1(16) なし 4(00,12,14,17)
角館 1(14) 2(13,16) なし
秋田南 なし 2(02,15) なし
秋田中央 なし 2(06,11) 1(07)
大館鳳鳴 なし 1(08) 2(07,12)
湯沢 なし 1(03) 1(04)
鷹巣 なし 1(99) 1(10)

※かっこ内は年度を表しています。

過去20年で8校が優勝していますが、秋田商が頭一つ抜けていることがわかります。

 

秋田商を含め群雄割拠の秋田勢

出場回数こそ秋田商が7回と頭一つ抜けていますが、16年~18年は秋田商以外の3校(金足農、明桜、大曲工)が甲子園出場を果たしています。

この20年で優勝したことのある8校はいずれも力が拮抗しているので、毎年どの高校が出てくるかは読めないのが特徴のようです。

 

甲子園での戦績は?

ではこの20年の甲子園での戦績はどうなっているのでしょうか。

年度 高校名 戦績 勝数
1999 秋田 1回戦
2000 秋田商 1回戦
2001 金足農 1回戦
2002 秋田商 2回戦
2003 秋田 2回戦
2004 秋田商 2回戦
2005 秋田商 2回戦
2006 本荘 1回戦
2007 金足農 1回戦
2008 本荘 1回戦
2009 明桜 2回戦
2010 能代商 2回戦
2011 能代商 3回戦 2勝
2012 秋田商 3回戦 1勝
2013 秋田商 2回戦
2014 角館 2回戦
2015 秋田商 8強 2勝
2016 大曲工 1回戦
2017 明桜 2回戦

 

上記のとおり秋田県勢はこの19年夏の甲子園は5勝19敗で初戦を突破したのは、11年、12年、15年の3回となっています。

99年~11年まで常に初戦敗退が続いていましたが、11年に2勝、さらには15年には秋田商が現ロッテの成田翔選手を擁して8強に入っていますので、年によっては上位にいけているようです。

しかしながらここ2年は初戦敗退となっているので、安定的に上位に進むにはまだまだ課題が多いようです。

 

近年でプロ野球に進んだ秋田の高校出身の選手は?

 

近年では秋田商の成田 翔選手(ロッテ)、明桜の摂津 正選手(ソフトバンク)、砂田 毅樹選手(DeNA)、金足農の石山 泰稚選手(ヤクルト)、秋田の後藤 光尊選手(元オリックス)、大曲工の藤井 黎來選手(広島)などがいらっしゃいます。

 

まとめ

甲子園では近年なかなか勝てていない秋田勢ですが、2011年の能代商や2015年の秋田商のように好投手を擁した年は上位に食い込んでいます。

今年の代表校である金足農はエースの吉田投手が県大会決勝で明桜相手に11奪三振完封するなど好投手の要素を持っていますので、甲子園でどんなピッチングをするのか注目ですね。