7 中国

第100回夏の甲子園を考察して見えてきたものとは?(中国編)

どうも!

高校野球を愛するつっつーです!

2018年の夏の甲子園は雨天順延がなくあっという間に過ぎていきましたね。

大会前の期待通り、目が離せない試合が目白押しでした。

そこで、本記事では、2018年の第100回大会の各都道府県の出場校の甲子園での成績を地方ごとに考察してみました。

目次

中国勢の第100回大会での戦績

中国勢の第100回大会の戦績を以下にまとめました。

高校名 所属県 戦績 勝数
下関国際 山口 8強 3勝
広陵 広島 2回戦
創志学園 岡山 2回戦 1勝
益田東 島根 1回戦
鳥取城北 鳥取 1回戦

中国勢は第100回大会は4勝となっており、うち3勝は8強入りした下関国際が挙げています。

 

下関国際(山口)

下関国際 1回戦 対花巻東(岩手) 2-4 ○

2回戦 対創志学園(岡山) 5-4 ○

3回戦 対木更津総合(東千葉) 4-1 ○

準々決勝 対日大三(西東京) 2-3 ●

 

今大会台風の目となった高校の一つに挙げられるのは下関国際ではないでしょうか。

今回の第100回大会で3季連続の甲子園となった下関国際は、甲子園初勝利が当初の目標でしtが、

初戦で岩手の強豪花巻東を9回土壇場で追いつき、延長で逆転で勝利すると、

2回戦の創志学園戦では、8回まで創志学園の西投手に1安打に抑え込まれながら、この試合も土壇場9回に3点を挙げて逆転勝利しました。

3回戦の木更津総合戦では下馬評は相手有利でしたが、エースの鶴田投手を中心にここぞという場面で好守が光り、快勝しました。

準々決勝の日大三高戦では、エースの鶴田投手が7回1死までノーヒットピッチングという快投を見せましたが、8回に3連打により3点を失い、逆転を許し、そのまま敗戦となりました。

しかしながらこの第100回大会で自信をつけたと思いますので、来年以降も期待が持てる内容となりました。

 

広陵(広島)

広陵 2回戦 対二松学舎大付(東東京) 2-5 ●

 

前回第99回大会準優勝の広陵は2回戦からの登場になりましたが、残念ながら初戦敗退となりました。

広陵は序盤常に得点圏にランナーを進める有利な展開でしたが、あと一本が出ませんでした。

2点ビハインドから5回までに同点に追いついたものの、二松学舎大付の2番手岸川投手を打ち崩せず、8回に右田選手に決勝点となる勝ち越しタイムリーを浴びて敗戦となりました。

 

創志学園(岡山)

創志学園 1回戦 対創成館(長崎) 7-0 ○

2回戦 対下関国際(山口) 4-5 ●

 

創志学園は初戦の創成館戦は2年生エースの西投手が相手の強力打線を封じて完封勝利で初戦を突破しました。

しかしながら、迎えた2回戦の下関国際戦では、8回まで1安打ピッチングを見せたものの、投球数を重ねてしまい、最終回につかまって逆転負けを喫しました。

とはいえ、まだ2年生なので、この敗戦をバネにして、来年また甲子園に戻ってきてもらいたいです。

 

益田東(島根)

益田東 1回戦 対常葉大菊川(静岡) 7-8 ●

 

益田東は初戦の常葉大菊川戦は打撃戦の末、惜しくも初戦敗退となりました。

この試合は序盤に6-1と大きくリードを許す展開になりましたが、中盤から終盤にかけて益田東が追い上げ一度は逆転に成功します。

しかしながら8回に常葉大菊川に再逆転を許し、悔しい敗戦となりました。

 

鳥取城北(鳥取)

鳥取城北 1回戦 対龍谷大平安(京都) 2-3 ●

 

鳥取城北は初戦の龍谷大平安戦は、序盤に小刻みに2点を失いましたが、粘り強くついていき、終盤8回に3本の長短打でついに同点に追いつきました。

しかしながら、土壇場9回裏2死、あとアウト一つというところでサヨナラタイムリーヒットを浴びて悔しい敗戦となりました。

 

まとめ

今回の第100回大会の中国勢は下関国際と創志学園の2校が初戦を突破し、その2校が2回戦でぶつかり、下関国際が8強まで駒を進めました。

両校ともに下関国際は鶴田投手、創志学園は西投手と好投手を擁していたのが印象的でしたね。

本編でも記載していますが、創志学園の西投手はまだ2年生なので、来年どこまで伸びるのか今から期待が膨らみます。